検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

社会受容性に優れた分散型小型炉システムの検討; 大深度地下を利用した地域熱供給小型炉システム

中島 伸也; 高橋 博樹; 楠 剛; 三友 信夫

JAERI-Tech 2005-057, 54 Pages, 2005/09

JAERI-Tech-2005-057.pdf:4.27MB

大都市の消費エネルギーの内訳は、冷房・暖房・給湯等が中心であり、比較的低質なエネルギーで供給可能であることから、大深度地下を利用した地域熱供給用原子力システムの可能性を検討した。都市の抱える社会構造,環境問題等を社会受容性の視点から調査,検討しシステムの要求事項をまとめた。このようなシステムの熱源規模を算定するために、人口10万人の仮想都市を設定し、熱出力100MWt(MR-100G)2基が必要であること,システムは約40年間の運転後もその規模は過不足なく有効に機能することを明らかにした。日本の大都市は河川の比較的軟弱な堆積地に開かれた場合が多いため、原子炉を設置できる地下空洞建設の可能性について地震時の空洞挙動等を検討し、軟弱地盤での技術的成立性を確認した。さらに、天然ガスボイラーによるシステムとの経済性比較を行い、長期運転の場合には小型原子炉システムの方が優れていることを明らかにした。

論文

低アスペクト炉と社会受容性

飛田 健次

プラズマ・核融合学会誌, 80(11), p.959 - 961, 2004/11

コンパクトな低アスペクト比トカマク炉は、資源投入量を大幅に低減できる可能性があり、ライフサイクルにおけるエネルギー比の改善に効果がある。しかしながら、放射性廃棄物の発生量はおおむね炉寿命中の総中性子発生量で決まるため、コンパクト炉といえども通常のトカマク炉と大差はない。放射性廃棄物の再利用、特に、リユース志向の炉概念構築により低資源投入量という特長が生き、環境面での社会受容性が高まると考えられる。

論文

廃棄物からみた低アスペクト炉の社会受容性

飛田 健次

電気学会研究会資料,プラズマ研究会(PST-03-37$$sim$$44), p.19 - 22, 2003/09

核融合炉からは高レベル廃棄物は生じないが、軽水炉より多くの低レベル放射性廃棄物が発生するという問題があった。しかし、リチウム鉛をトリチウム増殖材とする低アスペクトトカマク炉(VECTOR)の廃棄物を評価した結果、定期交換ブランケットを含めても低レベル,高$$beta$$$$gamma$$レベル廃棄物量はわずか3,400トンであり、通常トカマク炉の半分程度にできることが明らかになった。これは加圧水型軽水炉とほぼ同等かそれ以下の低レベル廃棄物量にできる見通しを示す。VECTORでは内側ブランケットを取り除く代わりにタングステン反射板を外側ブランケットでのトリチウム増倍比を高める方法をとっているが、この方式では炉内線量率の点で保守性に問題があり、従来のトカマク炉のように内側ブランケットを設置するのが適切であることを示した。

論文

Design and R&D issues for the JT-60 modification to a full superconducting tokamak

松川 誠; JT-60SC設計チーム

Fusion Engineering and Design, 63-64, p.519 - 529, 2002/12

 被引用回数:15 パーセンタイル:67.77(Nuclear Science & Technology)

JT-60改修計画は、トカマク型核融合炉の経済性と環境適合性の大幅な改善を図り、社会受容性のある原型炉の設計に貢献しようとするものである。このため、JT-60を完全な超伝導コイル装置に改造し、高性能プラズマの定常運転と、低放射化材料であるフェライト鋼のプラズマ適合性を実証する。改修後の達成目標領域は、SSTRやCRESTなどの原型炉設計例に基づき、規格化ベータ3.5-5.5,自発電流割合50-90%,放射損失割合約95%とした。装置主要パラメータは、トロイダル磁場3.8T,プラズマ電流4MA,主半径2.8m,副半径0.8m,非円形度2.0,三角度0.5で、プラズマ加熱入力44MW/10秒,あるいは15MW/100秒が可能である。装置設計の概要と、R&Dの進展状況について述べる。

論文

核融合炉の安全性と社会受容性

関 泰

学術月報, 51(2), p.146 - 148, 1998/02

核融合炉の安全性と社会受容性について一言でいうと、核融合炉は十分に安全にできるし、また社会受容性も得られると考えている。しかし、それは自動的に達成されるものではなく、そのために解決すべき多くの課題がある。本稿は、どのようにすれば核融合炉の安全性が確保され、また社会受容性が得られるかについて順を追って述べたものである。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1